行ってみてよかった世界遺産 TOP 10

今までに世界49カ国150都市以上を旅行。その中でも行ってみてよかった世界遺産のTOP 10を選んでみました。2015年12月末現在。

10位 メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯 (エジプト)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 エジプト・ギザのスフィンクス (2015年5月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 エジプト・ギザのスフィンクス (2015年5月撮影)

理由: エジプトのピラミッドは誰もが一生に一度訪れたいと願う場所。ピラミッドやスフィンクスを目の前で見て本当に感動したのですが、エジプトは世界3大ウザイ国家に選ばれているだけあり、ウザ過ぎです。ウザいのかなり覚悟して訪問してください。せっかくの素晴らしい人類の遺産なのに、ウザ過ぎで本当に残念です。

 


9位 タージマハル (インド)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 インド・アグラのタージマハル (2013年1月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 インド・アグラのタージマハル (2013年1月撮影)

理由: ここもエジプトのピラミッドと同じく、一生に一度必ず訪れたい場所です。でもとにかくウザいんです。さすが世界3大ウザイ国家の第一位に輝くだけあります。タージマハルのあるアグラはインドの中でもウザ度最強です。立て続けのウザの応酬に決して負けないよう、幸運を祈ります。


8位 アントニ・ガウディの作品群 (スペイン)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 スペイン・バルセロナのサグラダファミリア教会 (2010年2月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 スペイン・バルセロナのサグラダファミリア教会 (2010年2月撮影)

理由: バルセロナのサグラダファミリアにしか行っていませんが、目の前にあらわれたときのあの感動は他ではなかなか味わえないです。こんなに貴重な遺産なのに、頂上まで歩いて登ることができるのが素敵です。


7位 ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域 (イタリア)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 イタリア・ポンペイ (2015年6月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 イタリア・ポンペイ (2015年6月撮影)

理由: 地震と火山の噴火で埋没し多くの犠牲者を払ってしまったという負の歴史でありながら、後世の人類のためにこんなに参考になる遺跡は珍しいと思います。地震や噴火は日本人としてみると他人事ではないので、明日は我が身と思いながらしみじみと歩きました。


6位 イスタンブール歴史地域 (トルコ)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 トルコ・イスタンブール (2015年5月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 トルコ・イスタンブール (2015年5月撮影)

理由: イスタンブールは文句なしにとにかく素敵な街です。1500年代に作られたハマム(トルコ風呂)でオスマントルコ時代の人たちもこの場所で背中を流していたのかと思いを馳せたり、地下水道に入って柱のメドゥーサに睨まれたり、歴史のあるイスタンブールでしか経験できないことがたくさんあります。


5位 マラケシュ旧市街 (モロッコ)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 モロッコ・マラケシュの旧市街 (2010年2月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 モロッコ・マラケシュの旧市街 (2010年2月撮影)

理由: マラケシュのスークは昔のまま時が止まったラビリンス。入り込んで出られなくなりました。本当にすごい迷宮です。私の行った当時はGPSとかもなくて、観光客は行かないような雰囲気のちょっと怪しい感じの地域に入り込んでしまい、相当焦りました。地元のキッズが脱出の手助けをしてくれました。(もちろん有料)


4位 ゴアの教会群と修道院群 (インド)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 インド・オールドゴアのボムジェズ教会 (2013年1月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 インド・オールドゴアのボムジェズ教会 (2013年1月撮影)

理由: なんと言っても、フランシスコ・ザビエルの永眠の場所だからです。私はキリスト教徒とかでもなんでもない普通の日本人ですが、ザビエルはアレクサンダー大王に次いで大好きな歴史上の人物です。オールドゴアはザビエルの生きていた時代の時間の流れがそのまま残されている、とっても魅力のある街です。


3位 富士山-信仰の対象と芸術の源泉 (日本)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 日本・富士山 羽田-関空便の上空から (2011年4月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 日本・富士山 羽田-関空便の上空から (2011年4月撮影)

理由: 富士山は日本人の心そのもの。理由はいりませんね。


2位 エルサレムの旧市街とその城壁群 (イスラエル)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 イスラエル・エルサレムのオリーブの丘 (2015年6月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 イスラエル・エルサレムのオリーブの丘 (2015年6月撮影)

理由: エルサレムほどユニークな場所は世界で他にないと思います。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、中東、アフリカ、様々な世界の要素が共存している不思議な街。そしてエルサレムほど多くの人にとって神聖で意味のある場所でありながら、これほどまでに悲しい場所はないと思いました。


1位 イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路 (パレスチナ自治区)

行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 パレスチナ自治区・ベツレヘムのキリスト生誕教会 (2015年6月撮影)
行ってみてよかった世界遺産 TOP 10 パレスチナ自治区・ベツレヘムのキリスト生誕教会 (2015年6月撮影)

理由: 今までに訪れた場所の中でもっとも悲しく、もっともパワフルな場所でした。私の行った2015年6月は特に危険情報はなかったのですが、今はイスラエルとパレスチナの紛争が絶えずに本当に残念です。もう少し情勢が落ち着いて安全になったら、多くの人に是非訪れてもらいたいと思います。一生に一度は是非行ってほしいと思う、ダントツ1位の世界遺産です。

 


行ったことのある世界遺産リスト (2015年1月現在)

※年代の表記は世界遺産に登録された年です。私が訪れた年ではありません。また、覚えている限りなので、もしかしたらもっと行っているのかもしれません。

スペイン
アントニ・ガウディの作品群 文化遺産 / 1984、2005

フランス
パリのセーヌ河岸 文化遺産 / 1991

エストニア
タリン歴史地区(旧市街) 文化遺産 / 1997

ドイツ
ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 文化遺産 / 1990、1992、1999

イタリア
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院 文化遺産 / 1980
フィレンツェ歴史地区 文化遺産 / 1982
ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域 文化遺産 / 1997

ギリシャ
アテネのアクロポリス 文化遺産 / 1987

トルコ
イスタンブール歴史地域 文化遺産 / 1985

バチカン市国
バチカン市国 文化遺産 / 1984

ハンガリー
ドナウ河岸、ブダ城地区及びアンドラーシ通りを含むブダペスト 文化遺産 / 1987、2002

アラブ首長国連邦
アル・アインの遺跡群 文化遺産 / 2011

インド
アーグラ城塞 文化遺産 / 1983
タージ・マハル 文化遺産 / 1983
ゴアの教会群と修道院群 文化遺産 / 1986
ファテープル・シークリー 文化遺産 / 1986
デリーのフマユーン廟 文化遺産 / 1993
デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群 文化遺産 / 1993
チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス) 文化遺産 / 2004

イスラエル
エルサレムの旧市街とその城壁群 文化遺産 / 1981

パレスチナ自治区
イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路 文化遺産 / 2012

インドネシア
ボロブドゥル寺院遺跡群 文化遺産 / 1991
プランバナン寺院遺跡群 文化遺産 / 1991

タイ
古都アユタヤ 文化遺産 / 1991

中国
万里の長城 文化遺産 / 1987
北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群 文化遺産 / 1987、2004
天壇:北京の皇帝の廟壇 文化遺産 / 1998
マカオ歴史地区 文化遺産 / 2005

日本
古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) 文化遺産 / 1994
富士山-信仰の対象と芸術の源泉 文化遺産 / 2013

ベトナム
ハノイ-タンロン王城遺跡中心地区 文化遺産 / 2010

マレーシア
マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群 文化遺産 / 2008

アメリカ合衆国
プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・ファン国定史跡 文化遺産 / 1983
自由の女神像 文化遺産 / 1984

メキシコ
メキシコ・シティ歴史地区とソチミルコ 文化遺産 / 1987
古代都市テオティワカン 文化遺産 / 1987

オーストラリア
シドニー・オペラハウス 文化遺産 / 2007

エジプト
メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯 文化遺産 / 1979
カイロ歴史地区 文化遺産 / 1979

モロッコ
マラケシ旧市街 文化遺産 / 1985

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。